家事ヤロウでも紹介!のどぐろだし塩の使い方や実食レポ紹介!

<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

家事ヤロウで紹介されて、近年じわじわと人気が出ているはぎの食品の「のどぐろだし塩」の実食レビューや口コミについて紹介します。

のどぐろの味はしないけど、優しいだしの味がおいしいくてお気に入り!

はぎの食品からは、のどぐろだし塩以外にも、ほたてだし塩や真鯛だし塩などいろいろなだし塩シリーズを販売しています。

その中でも家事ヤロウで紹介されたのどぐろだし塩はやっぱり人気です。のどぐろだし塩を実際に食べた感想や口コミ、使い方などを紹介するので、気になっていた人は参考にしてください。

目次

のどぐろだし塩を実食レポ

のどぐろだし塩を手に入れたので、さっそく紹介します!

家事ヤロウでも紹介され人気がありますが、販売しているスーパーは少なく、私はロピアの魚コーナーで発見しました。

探さなくてもAmazonで送料無料で買えることに後から気づいたよ。

見た目はさらさら

見た目はさらさらしていて、黒い粒がチラホラ。

裏面にはスープの作り方が書いてありますが、家事ヤロウで紹介されていたのは、おにぎりのレシピです。

だしの香りがすごい

開封してみると、のどぐろの魚の香りはあまりなく、だしの香りがすごい!

塩のにおいというより、磯のだしの香りがふんわりしてきます。

いいにおいがするねぇ

優しい味

ちょっと味見してみると、やさしい!

シンプルにおいしい!料理に期待できそう!

のどぐろだし塩の味見でもおかわりしたくなります。

実際の料理も紹介するけど、シンプルな料理に合うよ!

家事ヤロウで紹介された内容は「上白石萌音さんのおにぎり」

2021年12月放送の家事ヤロウで「2021年話題になったレシピベスト20」で放送されました。

上白石萌音さんが紹介したのどぐろだし塩のおにぎりの詳しいレシピは、こちらです。

  1. あたたかいごはんにごま油を適量に混ぜる
  2. のどぐろだし塩を手になじませる
  3. おにぎりをにぎる

バカリズムさんも絶賛ののどぐろだし塩ですが、我が家でも食べてみました。

味うすくない……?

なんかいいにおいする~

落ち着く味がする~~

と、長女以外には好評でした。

多めに入れても不思議と味が濃くならず、だしの香りがふわーんと漂ってくるので、好きな人にはたまらない味です。

冷めたおにぎりより出来立てのあたたかいおにぎりで食べるほうがおいしかったです。

のどぐろだし塩の口コミ・評判は?

のどぐろだし塩の口コミは良好で、リピートしている人も多いです。

おにぎりや漬物、汁物などに利用している声が多く、評判通りおいしいという声ばかりです。特に「だし塩で作ったおにぎりがおいしい!」と高評価です。

イマイチな口コミでは、「添加物の味がする」「魚の匂いがきつい」などの口コミもありました。アミノ酸が入っているので、添加物を気になる人もいました。

レビューでもほとんどの人が高評価で、SNSでも評価が高かったです。

のどぐろだし塩の使い方やレシピ

のどぐろだし塩はとにかく使ってみることがおすすめです。優しい味をしているので、その他の食材とけんかすることはなく、何にでも相性がよく使えます。

ゆでたまごや天ぷら、野菜、から揚げなど塩をかけて食べるものにはなんでも使えます。

私は、本だしと塩が書いてあるレシピには、のどぐろだし塩のみを入れて使っています。

のどぐろだし塩は「だし+塩」がすでに合わさってるので、これひとつで2つの役目ができます。本だしと塩が入っているレシピは多いので、使い道がないということはほとんどありません。

おにぎり

のどぐろだし塩の定番の使い方は、おにぎりです。

温かいごはんにのどぐろだし塩だけを混ぜておにぎりを作ると、ふわっと優しいだしの香りがするおにぎりが簡単にできます。ぜひのどぐろだし塩を持っている人には一度作ってほしい料理です。

冷めてしまうと味が薄れ、魚の匂いを感じる人もいるので、出来立てで食べるおにぎりがおすすめです。

浅漬け

一般的な塩と異なり、味がしょっぱくなることはなく、優しい味になります。

のどぐろだし塩を適当な分量をかけて混ぜ込むだけなので、簡単にひとつおかずを増やせます。

スープ

のどぐろだし塩で作るスープもおすすめです。

お吸い物のようにシンプルに食べても、お鍋のだし汁代わりに使ってもおすすめです。ほんのりとした塩気が身体にしみわたるので、食欲のないときや胃腸が疲れているときにでも食べやすい料理のひとつです。

茶碗蒸し風

卵と水、のどぐろだし塩適量をマグカップに入れて、2分弱電子レンジであたためると、茶わん蒸し風の料理が出来上がります。在宅で食べるランチに一品足したいときなどに便利に使えるので、お気に入りの使い方です。

塩だけでは物足りないときは、いつもだし塩のお世話になっています!

まとめ|家事ヤロウで紹介ののどぐろだし塩はおいしい

家事ヤロウで紹介されたのどぐろだし塩は、想像以上にやさしいだしの香りの塩でした。

「はじめはだし塩の使い道が分からない……」となりましたが、本だしの代用や茶碗蒸しなどに使うようになってからはどんどん使うようになり、今ではなくてはならない存在です。

値段もワンコイン程度だから続けやすい!

やわらかい塩の味がするので入れすぎても塩辛いと感じることもないので、入れすぎにだけ注意しながら使うとより一層のどぐろだし塩を楽しめます。

ぜひのどぐろだし塩以外の塩も食べ比べしながら、だし塩を楽しんでください。

\最大ポイント12%アップ!/
Amazon
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる