「ロウカット玄米と白米を混ぜたときの水加減が知りたい」「そもそも白米と混ぜていいのかな」と不安になる人のために、ロウカット玄米と白米を混ぜて炊く方法をお伝えします!
ロウカット玄米だけでは食感が少し硬く感じてしまう人でも、白米と混ぜてたくことで柔らかい食べ心地になるのでおすすめです!
今回はロウカット玄米と白米や他の主食に混ぜて炊く方法や気になる水加減について紹介します。
\スーパーとほぼ同価格/
ネット購入なら重さの心配なし!
\浸水ゼロで炊きたい人におすすめ!/
ロウカット玄米は白米と混ぜて炊飯するときの水加減
ロウカット玄米は、白米と混ぜて炊飯できます。
ロウカット玄米の公式サイトでも白米と混ぜて炊飯する方法が紹介されています。
- 白米1カップの場合、通常の白米1合分の目盛りまで入れる
- 玄米1カップに対し、水を1.5~2杯入れる
- 白米と玄米を混ぜて炊飯する
公式サイトでは、玄米1カップに対して「水1.5杯なら硬め」「水2杯なら柔らかめ」と記載されていました。
私が実際に混ぜて炊飯してみたところ、水1.5杯がちょうどいい柔らかさで食べやすかったです。個人差はあるので、各自好みの柔らかさを探してみましょう。
次に、ロウカット玄米は白米以外の主食とも混ぜられるのかを実際炊飯したときの食べ心地と一緒にお伝えします。
ロウカット玄米は白米以外の主食と混ぜれる?
ロウカット玄米は白米と混ぜる炊き方も可能です。
白米以外にも、他のお米とも混ぜ合わせて炊けるので、白米同様にいろいろなアレンジができます。
雑穀米入りが特においしい!
白米と混ぜる
白米とロウカット玄米を1:1で炊飯しました。
玄米100%よりも色味が白に近いので、白米好きにも受け入れられやすいです。硬めの食感もなく、万人におすすめできる組み合わせです。
家族で食べる日はいつもコレだよねぇ!
ロウカット玄米100%だと子どもから少し不評のため、家族で食べるときには白米と混ぜて炊飯します。白米に混ぜていると全く問題なく食べてくれるので、お子様のいる家庭にもおすすめです!
こんにゃく米と混ぜる
ロウカット玄米とこんにゃく米(マンナンヒカリ)を1:1で炊飯しました。
ダイエット中の炊き方だよ!
白米とこんにゃく米を混ぜて炊くと食感が軽すぎて苦手なのですが、玄米と炊くと食べやすい食感になりおすすめです。カロリーや糖質も玄米のみのときよりも更にカットされます。
雑穀米と混ぜる
雑穀米と混ぜると、ロウカット玄米のツブツブ食感が合わさって相性抜群でおすすめです!
雑穀米好きな人には満足できる組み合わせです。玄米の色味もまったく気にならないので、ぜひお試しください。
ロウカット玄米は浸水無しでも炊ける?
ロウカット玄米では1時間以上の浸水が推奨されていますが、ついうっかり浸水しておくことを忘れてしまうこともあります。
実際にロウカット玄米を浸水無しで炊いてみました。
なし | 少しパサついた食感 |
1時間 | 食べやすい |
少し硬いパサついた食感になり食べにくかったです。炊き立てでも、古くなった保温後のごはんの味がしてしまいました。
圧倒的に浸水したほうがおいしいから手間をかけよう!
急ぎの際にどうしても炊きたいときには、最終手段として浸水なしでも炊くことは可能です。
浸水なしで炊きたい人は、ヤマトライスのやわらかい玄米なら浸水ゼロでも硬さをあまり感じません。
\浸水ゼロでもやわらかい玄米ならコレ!/
ロウカット玄米と白米をを実際に炊いてみた
ロウカット玄米のおいしい炊き方は、パッケージの裏面に記載されています。ロウカット玄米がはじめての人は、基本のおいしい炊き方から初めてみましょう。
ロウカット玄米は、炊飯容量の5割以下を目安に炊飯する必要があるので、5合炊きの場合は2.5合までの量で炊飯してください。
ロウカット玄米を記載通りの分量で炊いた場合は、以下のとおりです。
計量カップ1杯のロウカット玄米と1.5杯~2杯の水を測ります。
1時間以上を浸水します。
「白米モード」「玄米モード」どちらでもいいので、炊飯します。
浸水以外に手間は必要ないよ!
実際に水分量を少し変えて炊飯してみました。
ロウカット玄米は、玄米1に対して、水を1.5~2倍の分量で炊きます。使用中の炊飯器でベストな分量を見つけることが大切です。
1:3 | やわらかい |
1:2 | 少し柔らかい |
1:1.5 | ベスト! |
軟飯で炊く場合は炊飯容量の3割以下を目安に炊飯します。(ロウカット玄米1杯に対し、水3杯で炊飯)
ロウカット玄米は炊飯器以外でも炊ける
ロウカット玄米は炊飯器の白米モードでも炊けることが魅力ですが、実は他の方法でも炊けます。
特に家族は白米で食べているけれども、自分だけ玄米を食べたい人には鍋で炊飯する方法がおすすめです。
炊飯器で炊く
炊飯器の「白米モード」「玄米モード」のどちらでもおいしく炊けました。
お米の炊飯容量の5割以下を目安にした炊飯が推奨されています。(3合炊きの炊飯器の場合は、1.5合以下の炊飯が目安)
鍋で炊く
白米同様に、お鍋でロウカット玄米は炊けます。
- ロウカット玄米を浸水させる
- 鍋に玄米と水を入れ沸騰させる
- 蓋をして10分間加熱
- 蓋をしたまま10分蒸らす
意外と簡単に炊けるので、家族は白米を食べるけど、自分だけ玄米が食べたい人におすすめです。
電子レンジで炊く
ロウカット玄米は、電子レンジでも炊けます。
しっかり浸水しても硬さが残ってしまったり、水が吹きこぼれてしまったりするので、電子レンジはコツが必要な炊き方です。ロウカット玄米初心者の人は鍋か炊飯器がおすすめです。
ロウカット玄米と白米は混ぜて炊飯できる
ロウカット玄米と白米は混ぜて炊飯することが可能です。
白米とロウカット玄米を1:1で炊飯する場合の水加減は、白米1目盛り分の水に追加して1.5~2杯の水を加えることがおすすめです。
ロウカット玄米の食感が硬く感じる人は、ぜひ白米と混ぜて炊飯することも試してみてくださいね!
\ふるさと納税でもあります/
ロウカット玄米について気になる人は、他の記事もごらんください。
コメント