オーツミルクの飲みすぎは体に悪いって本当?その理由を調べてみました

<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

オーツミルクって体に悪いの?

牛乳に変わるミルクとして注目のオーツミルク

コクがあるクリーミーな味は他の植物性ミルクよりもしっかりと甘みを感じられ、牛乳の代用品として人気があります。

今回は、オーツミルクは体に悪いのかについて紹介します。

\オーツミルクラテにするならこの商品/

目次

オーツミルクの飲みすぎが体に悪いといわれる理由

オーツミルクが体に悪いといわれる理由は次のとおりです。

  • 食物繊維の過剰摂取
  • 糖質が多い
  • 添加物が含まれることもある

詳しい理由をそれぞれ解説します。

食物繊維の過剰摂取

オーツミルク8.0g
アーモンドミルク3.0g
豆乳0.4g
牛乳0g
200mlあたりで比較

オーツミルクは他の飲み物と比べて大幅に食物繊維が多いです。

食物繊維は便通を整えたり、不要なものを排出するはたらきがあります。ですが、多く摂取しすぎると腹痛や下痢をまねくことがあります。SNSでもオーツミルクを飲んで下痢をしてしまう人がチラホラいました。

https://twitter.com/yagennankotu8/status/1523285953636618240

オーツミルクはコップ1杯で1日に必要な食物繊維の4割を摂取できます。1日に飲む量はコップ1杯から2杯程度がおすすめです。食物繊維で下痢をしやすい人は注意してください。

糖質が多い

オーツミルク11g
アーモンドミルク0.9g
無調整豆乳2.9g
牛乳9.8g
200mlあたりで比較

オーツミルクはヘルシーなイメージがありますが、糖質はかなり高めです。

糖質制限ダイエットをしている人や血糖値が気になる人には向いていない飲み物です。糖質が気になる人はアーモンドミルクを選ぶことがおすすめです。

添加物が含まれる

アルプロオーツ麦濃縮物、食物繊維、植物油、食塩/炭酸カルシウム、pH調整剤、増粘剤(ジェランガム)、ビタミンB2、ビタミンD2
カゴメオーツミルク(オーツ麦)(国内製造)、野菜汁(にんじん、トマト)、果汁(ぶどう、レモン)、ひまわり油 、食物繊維、食塩、麦芽エキス/乳化剤、pH調整剤、香料、ビタミンC、セルロース、安定剤(ジェランガム )、(一部に小麦を含む)
マルサンオーツミルク(国内製造)/安定剤(増粘多糖類)
市販に多いオーツミルク

スーパーで売っているオーツミルクは、添加物が含まれていることが多いです。国が安全性を認めた添加物のみなので、過度に心配する必要はありませんが気になる人には気になる問題です。

ネット購入ならば無添加のオーツミルクも販売されているので、気になる人はネット通販もチェックしてみてください。

〉〉無添加のオーツミルクをチェックする

他の植物性ミルクと比較してみた

オーツミルクの栄養素の面で、他のミルクと比較してみました。

オーツミルクアーモンドミルク無調整豆乳
カロリー80kcal39kcal105kcal
糖質11g0.9g2.9g
タンパク質1.1g1.0g8.3g
食物繊維8.0g3.0g0.4g
カルシウム232mg60mg34mg
200mlあたりで比較

オーツミルクは他の植物性ミルクと比較すると糖質は高めですが、食物繊維が多く、牛乳と同程度のカルシウムを含んでいます。

タンパク質はあまり含まれていないので、タンパク質不足を指摘する声もありますが、どの植物性ミルクにもメリット・デメリットはあるので、オーツミルクだけを問題視する必要はありません。

栄養面から見てもオーツミルクに優れた面もあるので、体に悪い食品ではないことが分かります。

まとめ|オーツミルクの飲みすぎは体に悪い?

オーツミルクは体に悪い食品ではありません。

オーツミルクには食物繊維が多く含まれているので、便通を整える働きが期待できます。一方でゴクゴク飲みすぎると、食物繊維の過剰摂取で腹痛や下痢を引き起こすので注意してください。

どの植物性ミルクにもメリット・デメリットはあります。どの栄養素を重視したいかを考えて選んでいきましょう。

\ラテを作りたい人にはこの商品/

ブルーボトルでも実際に使われているマイナーフィギュアズオーツミルクも人気です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる