アルファ米がまずい?おいしく食べるコツと選び方のポイントを紹介

<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

アルファ米がまずいと感じる人もいますが、多くの人は「おいしくもまずくもない」という人が多いです。

近年どんどん味のクオリティが上がっており、非常時以外にも山登りやキャンプなどに利用する人も増えているので、まずい人は少数派だと考えられます。

特に味付きごはんが人気だよ!

アルファ化米がまずいといわれる理由や解決策、おいしく食べるコツをお伝えします。

目次

アルファ米はまずい?

アルファ米も含めて非常食のクオリティは上がっており、まずいということはありません。

日常に食べるならば、「まずくもないし、おいしくもない」という感想を持つ人がほとんどですが、非常時や緊急時にはあるだけで安心できる食材です。

味付きのアルファ米も数多く販売されており、お湯ひとつでできる手軽さから山登りのお供などに活用している人も多くいます。そのことからも簡易にできる料理として優秀と考えられます。

アルファ米を食べて苦手だと感じてしまった人は、味付きのアルファ米やレトルトカレーなどと一緒にストックすることがおすすめです。

非常時に食べ慣れたお米があるとホッとするよ。

アルファ米の特徴・食べ方

アルファ米は、非常時に強い特徴があります。水でもお湯でも調理できるので、いざというときのためにストックしておくことがおすすめです。

\アルファ化米の特徴/

  • 長期保存可能(5年が多い)
  • 味付きごはんもある
  • 冷たい水でも作れる

アルファ化米とは、炊飯後に乾燥させて作った加工米です。微生物が繁殖できないように乾燥させているので、常温保存可能です。水分を足すだけで食べられるので、非常時にお湯がない状態でも作れます

作り方は簡単だから子どもでも作れそうだね!

尾西工業のアルファ米の食べ方
  1. 開封する
  2. スプーンなどを取り出す
  3. お湯か水を注ぐ(110ml~160ml)
  4. かきまぜる
  5. 待つ(熱湯で15分・水で60分)

災害時以外にも、キャンプや山のぼりなどに利用している人も多くローリングストックもしやすいです。しろごはんよりも味付きごはんの評判がよく、レトルト食品としても代用できます。

【口コミ】アルファ米はまずい?

アルファ米はまずいのか口コミを調べてみました。口コミでは、おいしい・まずい両方の声がありました。

非常時の備蓄のためにも、どのメーカーでも購入して試食してみることがおすすめです。

まずい口コミ

アルファ米がまずい・おいしくないという声があるのも事実です。メーカーや味の変更でおいしく食べられるようになることもあるので、非常時が来る前に一度食べてみることが大切です。

まずいと感じたり、おいしくない人がいるのも本当。

おいしい口コミ

アルファ米は非常時のためのイメージがありますが、実際に食べるとレトルト食品同様に便利に食べられます。試しに食べてみた人からも好評の声が多いです。特に五目ごはんや山菜おこわの味が人気でした

おいしい声が圧倒的に多い!

アルファ米がまずいといわれる理由

クオリティの上がっている非常食ですが、「アルファ化米がまずい」という声があるのも事実です。

  • パサついている
  • 芯が残っている
  • 冷めている

少しの工夫でおいしく食べられることもあるので、解決策が気になる人は次章もあわせてご覧ください。

パサついている

乾燥させた状態のお米に水を足すアルファ化米にはパサパサしているという意見も多いです。

お湯で作ることや調理の際に保温カバーをかけることでパサつきを軽減できます。パサつきが気になる人は、ピラフなどのパラパラした食感を楽しめる味付けを選びましょう。

お湯をいれたあとにタオルでくるんでおくだけでも違うよ!

芯が残っている

アルファ化米は調理しても芯が残ることがあります。

硬いと感じたときには水分不足の可能性が高いです。袋のそこまでしっかり広げてから水分線まで入れると、水分不足を防げます。アルファ米が硬く感じてしまう人はフリーズドライごはんもおすすめです。

フリーズドライごはんは熱湯3分・水5分で完成します。いつもと同じ食感ならアルファ化米がおすすめですが、フリーズドライごはんは柔らかめに出来上がるので軟飯好きの人はお試しください。

冷めている

アルファ米はお湯をそそいでから待ち時間(15分程度)があるので、ホカホカのごはんを食べることは難しいです。

どうしても冷ごはんになってしまうので、「冷めたごはん=まずい」と思ってしまう人もいます。お湯が冷めないように保冷バッグ糖で保温するなどの工夫をすると、冷たいごはんを避けられます。

アルファ米がまずいの解決策を3つ紹介

アルファ化米がまずいと感じている人でも、非常時に食べられるお米のストックは必要です。

非常時には火が使える環境とは限らないため、水でも食べられるアルファ米は大変ありがたい存在です。また日常の中ではまずく感じても、空腹時にはおしいく感じる人も多いので備蓄しておきましょう。

なるべくおいしい食べられる方法や選び方をお伝えするので参考にしてください。

①味付きにする

アルファ米は、味付きごはんがおすすめです。

ふだんの食事では「おかず+あたたかい白ごはん」が多いですが、非常時にはおかずが手に入らないこともあります。またいつもの白米との差も分かりづらくなるので、まずいと感じることも減らせます。

味付きのほうがおかずの準備いらずでコンパクトだよ!

おにぎりになっているアルファ米も販売されています。おにぎりなら冷めたごはんでも違和感なく食べられます。

②作り方に注意する

アルファ米を作るときは、水の量と温度に注意するとおいしく作れます。

  • 底のマチまでしっかり広げる
  • 水をいれたあとはかきまぜる
  • 水よりも熱湯がおすすめ
  • 熱湯の場合はなるべく保温状態にする

底のマチまでしっかり広げることと水分線を守ることが、おいしい水分量でアルファ米を作れます。

なるべく熱湯の温度が冷めないように保温カバーかタオルでくるむと、より粘り気のあるごはんに近づけられます。ごはんのあたたかさにこだわりたい人は待ち時間の短いフリーズドライ米も検討してください。

③炊き方を変える

アルファ米の賞味期限が切れそうだから食べるという人は、炊飯器や鍋の調理がおすすめです。

炊飯器でアルファ米を炊くとお米に粘り気もでるので、おいしく食べられます。非常時には炊飯器が使用できない可能性も高いので、鍋で炊飯する方法を練習しておくこともおすすめです。

炊飯器で炊くときの注意点
  • 袋の水分量よりも多く水分を入れる
  • 早炊きで炊く

パラパラ感を活かしてチャーハンなどにアレンジすることも可能です。

アルファ米がまずい人は少数派

アルファ米はまずいという人は少なく、日常使いしている人もいるほどのクオリティです。

まずいと感じる人は、水分量や待ち時間が間違っていないかを一度確認してみましょう。また冷めてもおいしい味付けを選ぶことで、今までのイメージも買えられるので、フレーバーの選び方も大切です。

非常時のためにも、ぜひ今からアルファ米の試食や作り方の確認がおすすめです。

\12種類のアソートセット/
いろいろな味が試せるのでおすすめです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる